中国語でいただきますを言おう!そのまま使える10フレーズ!

中国語でいただきますを言おう!そのまま使える10フレーズ!便利な中国語フレーズ

筆者は数年ほど中国で日本語教師として働いていたのですが、日本語学習者が最初に覚える幾つかのフレーズの一つが「いただきます」という言葉です。それほど日本では重んじられている「いただきます」ですが、中国語にも同じようなフレーズがあるのでしょうか。

中国人は友人との食事を大事にしますし、中国人と親しくなるための第一歩も一緒に食事をすることなので、食事の際のマナーを覚えておくことは本当に大切です。

そこで今回は「いただきます」を含めた、食事の際に使える中国語フレーズをご紹介します。

 

 

中国語でいただきますを言おう!そのまま使える10フレーズ!

 

1. 开饭了 / カイファンラ / さあ食べよう、いただきます

中国語でいただきますを言おう!そのまま使える10フレーズ!1

実は中国語には日本語の「いただきます」に相当する言葉がありません。食事の際も食べ始める前に何か改まって言うような言葉も特にありません。

それでもいきなり食べ始めるとやはり失礼なのですが、この开饭了という言葉は、数人での会食の際に「さあ食べましょう」というような意味で使います。

2. 我吃了 / ウォーチーラ / 食べますよ、いただきます

この言葉も开饭了に近い意味の言葉ですが、开饭了は皆で一斉に食事を始めるというイメージなのに対して、我吃了は少人数の食事の際に個人的に言うことの多いフレーズとなっています。

3. 很香啊 / ヘンシャンア / いい香り、美味しそう

このフレーズは食事の前、料理が運ばれてきた際に用いる言葉です。良い香りや見た目が美味しそうという意味の言葉なので、食べ始めてからはあまり使われず、美味しそうだから早く食べたいという気持ちを込めた言い方になっています。

招待してくれた人に対して自分の気持ちや感謝を伝えることのできる言葉ですし、相手もとても満足する言葉ですので、食事の前にはぜひ使ってみましょう。

4. 很好吃 / ヘンハオチー / とても美味しい

これは中国語でも特に頻繁に使用するフレーズですね。美味しいことを十分伝えるために、最初の「很」を大きく強調して発音しましょう。ちなみに「很」の部分は、「非常」や「特別」という単語に言い換えて伝えることもできます。

なお、おいしいの色々な言い方を以下の記事にまとめていますので、合わせて読んでみてください。

中国語でおいしいと伝えよう!そのまま使える20フレーズ!
中国人は少し親しくなるとすぐに「一緒にご飯食べましょうlと誘ってくれます。そんな時、心を込めて中国語で「おいしい」など食べた感想を伝えられたらいいですよね。そこで今回は、簡単かつ実用的な、食事に関連した中国語のフレーズをご紹介したいと思います!

 

5. 多吃吧! / ドゥオチーバ / たくさん食べてください

中国語でいただきますを言おう!そのまま使える10フレーズ!3

この表現は招待する側の時に使うフレーズです。中国の習慣として、食べきれないほどの量を注文したり、作ったりするので、招待する側は食事の際に何度も多吃吧、つまりたくさん食べてくださいという言葉を使います。中国人を招待する際には、ぜひ使ってみましょう。

6. 你的手艺真不错! / ニーダショウイージェンプーツオ! / 料理がとても上手ですね

料理を作ってくれた人に感謝や称賛を伝えるフレーズです。褒められて悪い気をする人はほとんどいないので、中国人の家に招待されて食事をする際には使ってみてください。

7. 干杯! / ガンベイ! / 乾杯!

中国語でいただきますを言おう!そのまま使える10フレーズ!7

中国人との食事には必ず付き物なのが、何度も繰り返される乾杯。

以前は白酒を注がれるたびに乾杯をし、飲み干さなければならないという習慣が多かったそうですが、今はそこまで強く勧められることはあまりありません。特に若い世代の間ではそのような習慣が嫌がられるようになっています。

それでも注がれたら相手の乾杯という音頭に合わせて、一口飲む、または飲むふりをするというのがマナーと言えます。お酒が飲めない場合は、前もって伝えておきましょう。

 

8. 我吃饱了 / ウォーチーバオラ / お腹いっぱいです

中国語でいただきますを言おう!そのまま使える10フレーズ!6

中国語には「いただきます」という言葉もなければ、「ごちそうさまでした」という言葉もありません。その点で、この我吃饱了というフレーズはお腹いっぱいという意味ですが、「ごちそうさまでした」という意味を伝えることもできます。感謝を表すこともできるフレーズですので、ぜひ覚えて使ってみましょう。

全体的に見て、中国人からすると日本人は食が細いというイメージがあり、どれだけ食べても「あまり食べないね」と言われることが多いです。それで、このフレーズと共に今日はいつもよりたくさん食べているというような言葉を使うのも効果的です。

なお、ごちそうさまの代わりに使えるフレーズを以下にまとめていますので、こちらも合わせて読んでおくとよいでしょう。

中国語でごちそうさまを言おう!そのまま使える10フレーズ!
中国語での挨拶で「ごちそうさま」はどう伝えるのでしょうか。実は中国語には、日本語の「いただきます」「ごちそうさま」にあたる概念や言い回しはありません。そこで今回は、食事を終えたときにそのまま使える便利な中国語フレーズをご紹介します

 

9. 我吃不了 / ウォーチープリャオ / もう食べられません

上述の通り、中国には食べきれない量の料理を注文したり、作ったりして、客をもてなすという習慣があります。日本人からすると、残すのは失礼と考えてしまいますが、中国人は食事の最後に料理が全く残っていないと、準備した量が足りなかったのではないかと心配になるそうです。

それほど多くの量が提供されるので、もう食べられないという時にははっきりと「吃不了」と伝えましょう。それでもさらに食べるよう勧められる場合は、ちょっと休憩という言葉を使うと、それ以上は勧められなくなることが多いです。

10. 谢谢你的邀请! / シエシエニーダヤオチン! / 招待してくれてありがとう

食事が終わり中国人と別れる際には、このフレーズで必ず感謝を伝えましょう。日本では後日会った時に、先日のお礼を言うのが礼儀ですが、中国では先日のお礼を伝えると、中国人に「また招待してほしいのではないか」と思わせてしまうようです。

その日のお礼はその日のうちにしっかりと伝えるのが中国のマナーですので、別れる際にはこのフレーズを使ってください。

なお、ありがとうの色々な言い方を以下の記事で特集していますので、ぜひチェックしてみてください。

中国語のありがとう!謝謝(シエシエ)以外の感謝を伝える20フレーズ!
外国語の「ありがとう」という単語は、今では多くの日本人にも知られています。英語のThank Youと同様に、中国語の場合は「謝謝」(シエシエ)と言う事も多くの皆さんがご存じの事でしょう。そこで今回は、このシエシエ以外の中国語の感謝を伝えるフレーズをご紹介します。

 

 

まとめ

今回は食事の際に使うことのできる中国語フレーズを「いただきます」を中心にご紹介しましたが、いかがでしたか?

日本と中国では食事のマナーや挨拶が異なりますし、中国人は食事を本当に重んじるので、今回ご紹介したフレーズやマナーのポイントを覚えて使ってみると、中国人との良好な関係をスムーズに築くことができます。ぜひご参考ください!

 

中国語でいただきますを言おう!そのまま使える10フレーズ!

1. 开饭了 / カイファンラ
さあ食べよう、いただきます

2. 我吃了 / ウォーチーラ
食べますよ、いただきます

3. 很香啊 / ヘンシャンア
いい香り、美味しそう

4. 很好吃 / ヘンハオチー
とても美味しい

5. 多吃吧! / ドゥオチーバ
たくさん食べてください

6. 你的手艺真不错! / ニーダショウイージェンプーツオ!
料理がとても上手ですね

7. 干杯! / ガンベイ!
乾杯!

8. 我吃饱了 / ウォーチーバオラ
お腹いっぱいです

9. 我吃不了 / ウォーチープリャオ
もう食べられません

10. 谢谢你的邀请! / シエシエニーダヤオチン!
招待してくれてありがとう

 


あなたにおすすめの記事!