アイドル文化が定着している日本では男性アイドルグループをテレビで見ない日はありませんよね。ですが中国では、なんと2013年まで自国出身者だけの男性アイドルグループはありませんでした。
筆者が上海に在住していた2000年代はCDやDVDを買いに行くと日本や韓国の芸能人の商品が目立つ場所を占めていました。台湾や香港のグループはありましたが、中国大陸出身者のアイドルは完全に空席状態だったのです。
それが2013年、初のボーイズグループ「THBOYS(ティーエイチボーイズ)」が結成され中国全土で認められたことからその勢いは止まらず、2018年以降はオーディション番組からアイドルグループが結成され続々とデビューを飾っています。
そこで今回は、今熱い中国の男性アイドル事情をご紹介します!
中国の男性アイドル調査!日本人アイドルと違う8つのポイント!
1. 全員が中国出身!初のアイドルグループ THBOYS
Super Junia-Mのチョウミ、NCTのウィンウィンのように中国でアイドルといえばK-POPグループの「外国人メンバー」として活躍するスタイルが一般的でした。この流れが変わったのが2013年。初めて中国大陸出身者だけで結成されたボーイズグループ、THBOYS(The Fighting Boys 加油男孩/ジャーヨウ ナンハイ) がデビューします。
13~14歳の3人組はその後、歌手としてだけでなくドラマやバラエティ番組、CM出演と八面六臂の大活躍。「国民の弟」と受け入れられ着実に人気を得ていくのです。THBOYSが成功を収めたことは中国のアイドル史の大きな転換期になったといえるでしょう。
2. 中国のジャニーズ事務所?
TFBOYSを世に送り出した芸能事務所 TFエンターテインメントには10代の少年たちが所属しています。デビュー前の「TF研究生」を含む「TF家族」はいわば日本のジャニーズジュニアのようなもので、ネットでの露出を中心に活躍しています。人気バラエティ番組でTF家族として歌を披露したことから、TF研究生のなかから数名がグループとしてデビューするのではないかとも言われているようですね。
10代前半の少年たちが歌ったり踊ったりするのを見て、お気に入りの子がどんどんかっこ良くなっていったり歌やダンスがうまくなるのを楽しむ感覚は、日本のジャニーズ事務所のスタイルにとても似ていると思いました!
3. アイドルオーディション番組が若者に大人気
2018年、2019年には『偶像练习生 / オウシャン リェンシーシェン』『青春有你 / チンチュン ヨウニー』『创造营 / チュアンザオイン』などの男性アイドルオーディション番組が動画配信サイトにて相次いで配信されました。
これは100人のアイドルの卵たちが共同生活を送りながらレッスンや課題に挑み、最終的にはファンによる投票で選ばれた9名がアイドルグループとしてデビューを果たすというもので、アイドル候補生たちの等身大の素顔が見られるだけでなく、自分が投票して直接応援できる参加型のエンターテインメントとして中国の若い層だけでなくその親世代にも非常にウケ、これらの番組は大人気を博しました。
4. オーディション番組から誕生① NINE PERCENT
オーディション番組『偶像練習生』に参加していた100人から選ばれた9人で結成されたのがNINE PERCENTです。
2018年4月結成、1年半の期間限定での活動予定ですが、メンバーには中国版Twitter「微博 / ウェイボー」のフォロワー数2600万人超えの蔡徐坤(ツァイシュンクン)、脱税疑惑で日本でも話題となった、有名女優范冰冰の弟である范丞丞(ファンチョンチョン)などがいて、グループとしての活動終了後もメンバーの活躍が期待されています。
5. オーディション番組から誕生② UNINE
『偶像练习生』のシーズン2として始まった『青春有你』。『偶像练习生』同様、100名の参加者から選抜された9名が2019年4月、アイドルグループ「UNINE」を結成しました。Uはyou(ファンのみんな)、NINEは9名のメンバーを指しています。
メンバーにはUNIQ(中国人と韓国人のボーイズグループ)でリードボーカルを務めた李汶翰などがいます。こちらも今後の活躍が期待されている注目のボーイズグループです。
6. 小鮮肉とは?アイドル業界中国語
アイドルを指す中国語は「偶像 / オウシャン」ですが、最近ではより「アイドル」に近い発音の「愛豆 / アイドゥ」も使われています。同じように発音から「粉丝 / フェンスー / はるさめ」はファンやフォロワーを指しています。
ただ、最近は「男飯 / ナンファン」、「女飯 / ニューファン」が男性ファン、女性ファンという意味で使われることもあります。また「小鮮肉 / シャオシェンロウ」はイケメンという意味です。若くて鮮度のあるピチピチした肉体…なんだかすごくダイレクトな感じですね。
7. 以前のアイドルたちの特徴
中国の男性スターといえば1990年代は香港の四天王、「張学友 / ジャッキー・チュン」「劉徳華 / アンディ・ラウ」「郭富城 / アーロン・クオック」「黎明 / レオン・ライ」などが有名です。
男らしい体つきの正統派美男ばかりで、「偶像 / アイドル」というより「明星 / スター」という言葉がぴったりです。それぞれが唯一無二の魅力を放ち、実力派の俳優や歌手として一時代を築いてきました。
彼らの中には上述のオーディション番組に講師として迎えられている俳優もいて、筆者は個人的にとても感慨深かったです。かつての四天王たちは芸能界の大御所的な存在になっています。
8. 今のアイドルたちの特徴
昔の中国芸能人を知る筆者としては、若いアイドルたちは「色が白く」「背が高く」「中性的魅力を持っている」という印象が強いです。衣装、メイク、ヘアスタイルなどは韓流スターの影響を色濃く受けているようですね。韓国グループの元メンバーだったり、韓国のオーディション番組に出場した経験を持つアイドルも少なくないので当然といえば当然でしょう。
また、昔のスターはベールに包まれている部分がありましたが、今はネットの影響で芸能人もぐっと身近な存在になりました。そのせいもあってか、守られたいより女子が母性本能をくすぐられる可愛いタイプのアイドルが増えてきたように思います。2016年に中国の政治的な措置により韓国芸能人のメディアへの露出の制限されたことも、自国のアイドルグループの人気に拍車をかけているのかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
中国の芸能界は美男美女は多いけれど(失礼ながら)あまりあか抜けない…という印象だったので、こんなにかっこいい子たちが活躍しているんだと筆者は感動してしまいました。中国のアイドル市場はまさに過渡期です。
すべてにおいてスピーディな中国のこと、これからも予想以上の速さでエンターテインメント界を切り拓いていくことでしょう。今活躍している男性アイドルたちがどのように成長していくのか、日本でも活躍が見られたりするのか、これからが本当に楽しみですよね!
中国の男性アイドル調査!日本人アイドルと違う8つのポイント!
1. 全員が中国出身!初のアイドルグループ THBOYS
2. 中国のジャニーズ事務所?
3. アイドルオーディション番組が若者に大人気
4. オーディション番組から誕生① NINE PERCENT
5. オーディション番組から誕生② UNINE
6. 小鮮肉とは?アイドル業界中国語
7. 以前のアイドルたちの特徴
8. 今のアイドルたちの特徴